

ほとんどの人は、本当は能力があるのにそれが生かされていません。
それは本当にやりたいことではなく、やりたくないことをやっているからです。
それはとてももったいないことです。
自分のやりたいことをひたすら一生懸命やっているとお金がついてきます。
それだけではありません。
幸せに生きることが出来ます。
自分が本当にやりたいことを自由意志で見つけられるようになる。
それが、パーソナルコーチングの目的です。
自由意志とは、社会的洗脳や自分自身の過去の記憶からも自由になって判断できるということです。
たとえば、お金持ちになりたいというのはゴールではありません。
年収300万円の人より年収3000万円の人のほうが幸せなんてことはないからです。
幸せとは個人的なもので、相対的なものではありません。
自分のやりたいことをやっている人が一番幸せです。
年収300万円の人でも幸せに楽しく生きている人はたくさんいます。
年収3000万円の人でも何をやってもつまらなくて不幸せな人はたくさんいます。
お金持ちがゴールだとしたら、それは誰かに刷り込まれた社会的洗脳かもしれません。
だから、本気になれず人生も変わらないのです。
たとえば、高級マンションとか高額な外車とか異性にモテまくるとか高級料理とか海外旅行とか・・・。
これらも、幸せとは関係ありません。
他人(権力者やテレビやネットや親や友達など)から有益で価値のある物だとあなたの自我に書き込まれた情報ではないでしょう?
ゴールを設定しても本気になれないのは、それがやりたいことではないからです。
やりたいことがわからないのは、なんらかの原因があります。
そして、それがスコトーマになっています。
たとえば、「人から認めてもらいためには、もっと頑張らなくてはいけない。」
このような考えは、多くの人によく見られる社会的洗脳です。
あなたのために良かれと思って、他人から刷り込まれた価値観です。
そのせいで、自分には能力がないと思い込まされているだけです。
そのことがスコトーマになっていて、やりたいことが見つからないケースはよくあります。
コーチはクライアントのスコトーマを瞬時に判断してその人にあったコーチングを行います。
クライアントの未来に興味をもち、無限の可能性を確信します。
そのことで、クライアントのセルフイメージが変わり、人生に期待が持てるようになります。
苫米地式コーチング認定コーチ 渡辺 実