

私たちのセルフイメージは、
部屋の中を見渡せばわかります。
部屋の中には、自分にとって
重要なものが置いてあります。
自分の部屋を細かく細部まで
眺めると新しい発見があります。
もしかしたら、過去に必要で
今はもう必要ないものが
置いてあるかもしれません。
たとえば、
- もう聞かなくなったCDやビデオ
- もう読むことのない本
- もう着ることがない洋服
- もう使わなくなって埃をかぶっている物
このようなものを処分すると
頭がすっきりするだけでなく
自分の価値観を知ることが出来ます。
- 何が自分にとって大事なのか?
- 何がもういらないのか?
- どうしていらなくなったのか?
そんなことを考えていると、
自分の進みたい方向が見えてきます。
つまり、目標を持つと言うことです。
目標を持つことは、生きるために
絶対に必要な事です。
そして、目標を達成するためには、
部屋の中を見渡して
必要ののないものを捨てて、
空いたスペースに、目標のために
必要なものを補充することです。
私たちは、自分が考えるものに向かい
自分が考える人間になります。
考えてみると、必要がなくなった物は
過去に誰かからの働きかけがもとで
部屋の中に置いてあるものばかりです。
これからは、自分で目標を定めて
自分の判断で必要なものを選ぶことです。
そうすることで、頭の中のイメージが
現実に反映されるようになります。
部屋が目標を達成するために必要な
イメージで満たされていきます。
新しい、今まで体験したことがなかった
写真や本や音楽や映画や物を手に入れて
未来のイメージと重ね合わせることで
新しい自分を手に入れることが出来ます。
特におすすめなのは、本を読むことです。
目標に関係のある本を読んで
知識を得ることで、
新しい目標が見えるようになります。
部屋の中にある古い記憶から逃れて
新しい未来の記憶を手に入れましょう!
ただいま30分間1万円でトライアルコーチングを受け付けています。
コーチングメニューは、こちらから!