

現状よりもずっと高いレベルにゴールを設定してくださいというと、普通の人はしり込みするかもしれません。上司や先輩であれば、「そんな夢みたいなことを考えないで、もっと地道なことを考えろ」というでしょう。
あなたのためを思ってのアドバイスでしょうが、それはマインドの働きを知らないために出るドリームキラーの言葉であり、大変な間違えだと思います。
現状よりもはるかに高いゴールを設定したら、普通の人は不安や緊張を感じます。これは自然な反応で、そのために無意識が働き、そこから逃避しようとします。
自分がゴールの世界を実現できると感じられないため、無意識のレベルでゴールを現状のレベルにゴールを引き下げようとするわけです。
しかし、エネルギーと創造性を生み出すためには、より高いゴールを設定することがカギとなります。それがあるからこそ、人間は現状をはるかに超える大きな成功をつかむことが出来るのです。
ゲシュタルト理論にのっとっていえば、今までの考えを捨てるからこそ、ゴールから秩序を再構築するための意欲が放出される、ということになります。
その結果、新しいスキルを習得したり、現状のコンフォートゾーンの外側に人脈を求めたり、無意識のレベルで今までやってこなかった行動を起こし始めます。
古い考え方は、この際すべて捨てることです。そして、緊張や不安を感じることなく、思い切って高いゴールを思い描いてください。
(Visited 2 times, 1 visits today)